⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 「緊急時医薬品投与に関する校内研修資料集」活用に関するアンケート

問合せ先

開く
説明
受付時期
2025年4月1日9時00分 ~ 2026年12月31日17時00分
問い合わせ先
電話番号
FAX番号
メールアドレス

1 研修会について

(1)テーマを選択してください。
(1)テーマを選択してください。

を入力してください。
(3)校種を選択してください。
(3)校種を選択してください。

(4)対象とした教職員を選択してください。
一部の場合は、具体的に記入してください。
(例)1学年、配慮を要する児童生徒がいる学年、運動部活動顧問
(4)対象とした教職員を選択してください。


(5)使用した資料は何ですか(複数選択可)
(5)使用した資料は何ですか(複数選択可)

2 各種資料の使いやすさ等

(1)動画

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


(2)研修スライド

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


(3)Q&A

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


(4)事前事後アンケート

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


(5)シミュレーション研修の進め方

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


(6)シミュレーション研修 アクションカード

使いやすさ
「使いにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
使いやすさ


分かりやすさ
「分かりにくい」を選択した場合、その理由や改善点を記入してください。
分かりやすさ


3 資料活用の成果

(1)校内研修を実施することができた(これまで実施していなかった)
(1)校内研修を実施することができた(これまで実施していなかった)

(2)研修内容の充実を図ることができた
(2)研修内容の充実を図ることができた

(3)研修会の企画・準備・運営に係る負担が軽減できた
(3)研修会の企画・準備・運営に係る負担が軽減できた

(4)事前事後アンケートで比較した結果、教職員のスキルアップを図ることができた
(4)事前事後アンケートで比較した結果、教職員のスキルアップを図ることができた

を入力してください。

4 その他

回答内容を県学校保健会の会報や各専門医等による学会報告等の資料とすることについて
回答内容を県学校保健会の会報や各専門医等による学会報告等の資料とすることについて

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。