⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 【加須保健所】令和7年度小児慢性特定疾病医療費助成制度を申請される方へ 療養生活のおたずね

問合せ先

開く
説明
<小児慢性特定疾病医療費助成制度を受給しているお子さんとご家族へ>

このおたずねは、皆様の現状を把握し、今後の療養生活・災害対策支援に役立てるためにお聞きするものです。なお、収集した個人上方はこの目的以外には使用しません。

【市町の避難行動要支援者名簿の作成について】
 平成25年6月に災害対策基本法が改正され、市町村において避難行動要支援者名簿の作成が義務付けられていました。これにより、ご本人やご家族の同意の有無に関わらず、保健所市町村の求めに応じておたずねの内容を提供することがあります。これは、災害時の要支援者への対応をより充実することを目的としており、本目的以外にはもうちいられませんので、該当する方についてはご了承ください。
 また、令和3年5月に災害対策基本法等が一部改正され、避難行動要支援者ごとに避難支援
等を実施するために個別避難計画の作成が市町村長に努力義務化されました。詳しくはお住まいの市へお問い合わせください。
受付時期
2025年4月4日0時00分 ~ 2026年3月31日23時59分
問い合わせ先
加須保健所 保健予防推進担当
電話番号
0480-61-1216
FAX番号
メールアドレス

申請状況について
今回のご申請について教えてください。
申請状況について

申請者を入力してください。必須
申請者の氏名を入力してください。
氏名 を入力してください。  
を入力してください。
お子さんと申請者の続柄を教えてください。
お子さんの氏名を入力してください。
お子さんの氏名を入力してください。
フリガナを入力してください。
フリガナを入力してください。

を入力してください。
お子さんの生年月日を教えてください

郵便番号
を入力してください。
住所
を入力してください。
日中連絡がとれる電話番号を入力してください。
電話番号
を入力してください。
メールアドレス
を入力してください。
小児慢性特定疾病医療費助成の申請をした病名について教えてください。
生活状況について
生活状況について当てはまるものに入力をお願いします。
生活状況について



受診状況について
最近6か月以内の受診状況について教えてください。
受診状況について



障がい者手帳について
障がい者手帳はお持ちですか?
障がい者手帳について




利用しているサービスについて
利用しているサービスについて、当てはまるもの全てにチェックをお願いします。
利用しているサービスについて






医療処置について
服薬以外で在宅で行っている医療処置はありますか?受けているもの全てにチェックをお願いします。
医療処置について






困りごとや心配ごとについて
現在、日常生活のなかでお困りのことや心配なことはありますか?
困りごとや心配ごとについて


相談できる人はいますか?
困った時に相談する方は誰ですか?該当するすべてにチェックをお願いします。
相談できる人はいますか?



災害時対策について
災害に備えた準備状況について教えてください
災害時対策について


災害時対策について 2
災害時に必要な支援はありますか
災害時対策について 2


避難行動要支援者名簿登録制度について
市の災害時「避難行動要支援者名簿登録制度」に登録していますか?
避難行動要支援者名簿登録制度について

関係機関との情報提供について
お子さんの病気の状況により、医療機関、教育機関等と情報提供することについてうかがいます。
関係機関との情報提供について

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。