申請書ダウンロード
ホーム
申請書ダウンロード詳細

申請書ダウンロード詳細

申請書情報

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

手続き名
火薬類消費許可申請書又は火薬類消費計画書の記載事項変更届
説明
■ 手続概要 火薬類消費許可申請書又は火薬類消費計画書の記載事項に変更があったときは、遅滞なく知事に届け出なければなりません。

■ 関連分野 危険物
■ 関連組織 工業振興課
■ 関連法令 火薬類取締法施行規則第81条の14第11号

■ 手続方法
 ・提出方法:持参又は郵送
 ・受付期間・時間:平日8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、 祝日、年末年始休日を除く。)。
 ・提出部数:2部(正本1部、副本1部)
 ・手数料:無
 ・提出先:販売所の所在地を管轄する県土木事務所管理部管理課
 ・補足説明:この変更届は、次の場合に提出しなければなりません。
 (1)火薬類消費許可申請書の記載事項のうち、名称、事務所所在地、職業、代表者住所氏名に変更があったとき
 (2)火薬類消費計画書の記載事項のうち、次の変更があったとき
 ・1か月の最大消費見込数量
 ・1日の最大消費見込数量
 ・消費時間
 ・火薬類の貯蔵場所
 ・火薬類取扱所の責任者等、構造、設置場所
 ・火工所の責任者等、構造、設置場所
 ・火薬類を取り扱う者
 ※火薬類の種類及び数量(増加する場合)、消費目的、消費場所(変更又は拡大する場合)、消費期間(延長する場合)、危険予防の方法を変更する場合は、新たな許可が必要となります。

■ 手続窓口 火薬類の消費場所を管轄する県土木事務所管理部管理課

■ 問合せ先
 所属名 栃木県産業労働観光部工業振興課保安担当
 電話番号 外線:028-623-3196
 FAX番号 028-623-3945
 メールアドレス kougyou@pref.tochigi.lg.jp
 URL http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/index.html

公開期間
2014年10月01日 00時00分 ~

問い合わせ先情報

問い合わせ先
栃木県産業労働観光部工業振興課保安担当
電話番号
028-623-3196
FAX番号
028-623-3945
メールアドレス
kougyou@pref.tochigi.lg.jp

ダウンロードファイル

ダウンロードファイル1
火薬類消費許可申請書・火薬類消費計画書の変更届.doc
ダウンロードファイル2
火薬類消費許可申請書・火薬類消費計画書の変更届.pdf

※ダウンロードファイルをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。