手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
【3/26開催】令和5(2023)年度 宇宙講演会・意見交換会・見学会
説明
 県及びとちぎ航空宇宙産業振興協議会では、宇宙の魅力への理解を深めていただくために、帝京大学宇宙機研究開発センターとの共催で、講演会等を開催いたします。
 県内有数の宇宙ベンチャーである株式会社BULL様による講演と、参加者との意見交換に加え、帝京大学内の宇宙関連設備等を見学することもできます。
 皆様の御参加をお待ちしております!

1. 日時
令和6(2024)年3月26日(火曜日) 13時00分から16時15分まで

2. 場所
帝京大学 宇都宮キャンパス 地域経済学科棟 101大講義室(宇都宮市豊郷台1-1)

3. 対象
県内ものづくり企業、支援機関等

4. 参加費
無料

5. 内容
○講演会(13時00分~)
 『栃木県発、産学官連携で取り組む「宇宙ゴミ」ビジネス』
 株式会社BULL 代表取締役CEO 宇藤 恭士 氏
 〔概要〕
  宇宙開発の大きな課題である、宇宙ゴミ。
  栃木県発のスタートアップ企業のBULLは、帝京大学、栃木県、宇都宮市と協力し、
  宇宙ゴミを「発生させない」装置を開発しています。
  地元発の企業の取組みをご紹介します。

○意見交換会(14時45分~)
 講師(宇藤氏)と参加の企業等の皆様とで、宇宙ビジネスの進め方や県内での宇宙産業創出について、意見交換を行います。

○見学会(15時30分~)
 帝京大学内の宇宙関連設備等(クリーンルーム、衛星運用ルーム、超小型人工衛星模型など)の見学を行います。

6. 主催
帝京大学宇宙機研究開発センター・栃木県・とちぎ航空宇宙産業振興協議会

7. 問合せ先
栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室(とちぎ航空宇宙産業振興協議会事務局)
TEL:028-623-3249
E-mail:kouku-uchu@pref.tochigi.lg.jp
受付時期
2024年3月8日15時00分 ~ 2024年3月26日23時59分
問い合わせ先
栃木県産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室
電話番号
028-623-3249
FAX番号
028-623-3945
メールアドレス
kouku-uchu@pref.tochigi.lg.jp