申込
選択中の手続き名:
県の施策検討のためのアンケート(経済交流ミッション派遣事業等について)
|
- 説明
-
- 受付時期
-
2025年8月5日15時00分
~
随時
- 問い合わせ先
- 栃木県産業労働観光部国際経済課 国際戦略推進担当
- 電話番号
- 028-623-2195
- FAX番号
- 028-623-2199
- メールアドレス
- senryaku@pref.tochigi.lg.jp
-
-
-
必須
-
-
種別必須
-
-
本県では、海外の国・地域との経済交流の一環として、経済ミッション団(視察訪問団)の派遣を予定しており、その参考として皆様の御関心をお伺いします。
-
-
問1:現地視察について、どの国・地域に関心がありますか。(複数回答可)
-
-
-
入力文字数:
0/
200
-
-
(記入例)現地進出企業からのビジネス環境のヒアリング/現地経済団体との意見交換/現地展示商談会での出展・商談/現地日系公的機関(大使館、ジェトロ等)への訪問・意見交換
入力文字数:
0/
200
-
-
(記入例)視察のみでなく、現地で商談やビジネスマッチングが可能であること
入力文字数:
0/
200
-
-
優先順位が高い順に選択肢の数字を3つまで選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
-
入力文字数:
0/
200
-
優先順位が高い順に選択肢の数字を5つまで選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
-
入力文字数:
0/
200
-
優先順位が高い順に選択肢の数字を3つまで選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
を選択してください。
-
-
-
入力文字数:
0/
200
-
問8:県が実施する高度外国人材受入支援事業について企業側に負担金が発生する場合の負担可能額を選択してください。
-
-
栃木県産業労働観光部国際経済課国際戦略推進担当
-
入力中のデータを一時保存・読み込み
【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】
- ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
- ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
- ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
- ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。
「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
-
※一時保存した申込データを再度読み込みます。