栃木県読書活動推進計画では、基本目標「全ての県民が生涯にわたって読書に親しむ機会を広げる」の下、誰もが読書に親しむことのできる環境づくりに努めています。この一環として、10代の読書活動の現状と推進方策について理解を深めることを目的に、読書活動推進フォーラムを開催します。
あわせて、学校・図書館の担当者や読書ボランティア等が連携を深め、推進体制の整備や具体的な取組等についての情報交換や協議を行う機会とするため、読書活動関係者交流会を開催します。
主催 栃木県教育委員会
日時 令和7(2025)年9月18日(木)13:00~15:40
対象 各市町子どもの読書活動担当者、図書館職員、保育・幼児教育関係者、学校関係者、読書ボランティア、その他テーマに関心のある方
定員 150名(先着順)
内容
1 読書活動推進フォーラム
講演 学校図書館からつながろう ~子どもと本をつなげるために
講師 オフィスみちねこ 代表 木下 通子 氏
2 読書活動関係者交流会
事例発表1 宇都宮市立上河内中学校
事例発表2 那須塩原市図書館みるる
情報交換会
本フォーラム・交流会の詳細については、以下のページを御確認ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/r7dokusyo_forum.html****************
参加申込における注意事項
・メールの受信設定をされている方は、「syougai-gakusyuu@pref.tochigi.lg.jp」と「pref-tochigi@s-kantan.com」のメールアドレスを受信できるよう設定してください。
・ご登録いただいた個人情報は、事務局(栃木県教育委員会事務局生涯学習課)から、本フォーラム・交流会に関する連絡にのみ使用いたします。