ログイン
利用者登録
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
上へ
下へ
予約手続き
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
予約
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
下水道工事現場見学会の申し込み
説明
日時
令和6年12月8日(日曜)9:30~12:00
(雨天中止)
場所
稲荷山公園内工事ヤード 防音ハウス内
(豊中市本町7-2 稲荷山公園西側)
内容
立坑内を地下15mまで階段で降りて約2mの下水道管内を見学します。
また建設機械の見学や加泥材試験の見学もできます。
※下記の注意事項をよくお読みください。
参加費
無料(参加記念品あります)
対象
市内在住の方
※中学生以下の方が参加される場合は、保護者同伴必須
定員
60名【定員を超えた場合は抽選します。結果は12月2日(月曜)までにお知らせします。】
申し込み
11月1日(金曜)から11月22日(金曜)まで
※注意事項
・雨天等で見学会を中止する場合は、12月6日(金曜)の17:00までにメールでご連絡いたします。
また、当日天候の急変等で急遽中止する場合もありますので、ご理解お願いいたします。
・会場に駐車スペースは設けません。お車での来場はご遠慮ください。
・自転車でお越しの方は、現場内に駐輪スペースを設けますので、係員の指示のもとにご利用ください。
・現場内には危険箇所がございます。係員の指示には必ず従ってください。
・現場内を移動する際には、階段や段差があります。十分にご留意ください。
・工事現場内ではヘルメットと軍手の着用が必須となります。どちらも主催者側で用意します。
・汚れても構わない動きやすい服装(長袖・長ズボン)、滑りにくく履きなれた靴でお越しください。
・現場内は下水臭がする場所があります。
・坑内(地下5階相当)への移動は、急な仮設階段のみです。また、坑内は狭く滑りやすい環境です。体力に自信のない方、高所・閉所恐怖症の方は、地上の現場事務所で映像等を鑑賞ください。
・本市では、下水道に関する広報の一環として、見学会の様子を上下水道局ホームページや市のSNSなどの広報媒体に個人を特定できない加工を施したうえで、掲載・使用することがあります。何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
当日見学する工事現場の様子は、上下水道局ホームページに掲載しております。ぜひご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/jigyoannai/gesuido/torikumi/sinmenkansen_1.html
受付時期
2024年11月1日8時00分 ~ 2024年11月22日17時15分
問い合わせ先
豊中市上下水道局下水道建設課
電話番号
06-6858-2955
FAX番号
06-6846-5830
メールアドレス
gekensetu@suidou.city.toyonaka.osaka.jp