手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 千成校区地域アンケート

問合せ先

開く
説明
令和8年3月31日をもちまして千成小学校が閉校になり、地域も大きな転換期を迎えます。校区の公民分館が解散するなどの変化が起こります。
このタイミングで、千成小学校区の将来を改めて考えようと、各種団体の協力のもと、千成地域自治検討会を設立しました。地域におられる皆さんが満足し、多くの人がずっと住みたいと思える地域になりたいのですが、そのためにはどうすればよいか、まず、地域におられる皆さんにアンケートでご意見をお伺いすることが大切だと考えました。
多くの人の気持ちに寄り添い、笑顔あふれる住みよい地域になっていきたいと思います。ぜひアンケートにご協力いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。
受付時期
2025年9月19日12時00分 ~ 2025年10月19日23時59分
問い合わせ先
地域連携課
電話番号
06-6866-1102
FAX番号
06-6863-4427
メールアドレス
community@city.toyonaka.osaka.jp

1 あなたご自身のことについて

問1.あなたの性別は?
問1.あなたの性別は?

問2.あなたの年齢は?
問2.あなたの年齢は?

問3.あなたの世帯は何人家族ですか?(あなた自身も含む)
問3.あなたの世帯は何人家族ですか?(あなた自身も含む)


問4.あなたは現在、どのような形態で働いていますか?
問4.あなたは現在、どのような形態で働いていますか?

問5:あなたは現在どこにお住まいですか?
問5:あなたは現在どこにお住まいですか?

2 千成校区について

問6.千成校区に何年お住まいですか?
問6.千成校区に何年お住まいですか?

問7.千成校区に愛着はありますか?
問7.千成校区に愛着はありますか?

問8-1.千成校区の暮らしについて?
満足していること(複数可)
問8-1.千成校区の暮らしについて?

問8-2.千成校区の暮らしについて?
満足していないこと(複数可)
問8-2.千成校区の暮らしについて?

問9.地域の中に助け合える人や相談できる人がいますか?(複数可)
問9.地域の中に助け合える人や相談できる人がいますか?(複数可)

3 地域活動について

問10.地域の活動に参加されていますか?
問10.地域の活動に参加されていますか?

問11.参加したことのある行事をお選びください。(複数可)
問11.参加したことのある行事をお選びください。(複数可)


4 千成校区の安全安心について

問12.地域で取り組むべき課題として、どのようなことがあると思いますか?(複数可)
問12.地域で取り組むべき課題として、どのようなことがあると思いますか?(複数可)


問13.今後、地域での助け合いの活動に参加してきたいと思いますか?
問13.今後、地域での助け合いの活動に参加してきたいと思いますか?

入力文字数: 0/ 1000

今後の地域活動に興味のある方、参加をご希望の方は、お名前と連絡先等を可能な範囲でご記入ください。

名前
名前

郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。