【手続概要】
令和3年度から5年度を計画期間とする次期「川越市障害者支援計画」(原案)に関する意見提出手続きです。
なお、詳細については、以下の関連URLでご確認ください。
【手続対象者】
(1)市内に住所を有する方
(2)市内の事業所等に勤務する方
(3)市内の学校に在学する方
(4)その他この案に対して利害関係を有する方
【手続方法】
この電子申請のほか、以下の方法で受け付けます。
(1)直接持参(土・日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
川越市役所 福祉部 障害者福祉課(市役所本庁舎1階)
(2)郵送 (12月19日(土)必着)
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1 川越市役所 障害者福祉課 計画担当
(3)ファクス 049-225-3033
【案内・注意事項】
(1)この電子申請で提出いただいたすべての情報は、川越市障害者支援計画策定の用途にのみ使用いたします。また計画策定終了後、適切に破棄いたします。
(2)提出された意見のうち、類似する意見はまとめて公表します。なお、取りまとめ後、提出されたご意見は個人情報を除いて公開いたします。
(3)個別の回答はいたしません。
(4)収集した個人情報は目的外には使用いたしません。(収集した個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーについては、以下の関連URLでご確認ください。)
【手続関連URL】
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/ikenkobo/ikenkobo_jissijyokyo/ikenkouboR02/shogaishakeikakuiken.html【備考(関連法令等)】
障害者基本法、障害者総合支援法、児童福祉法ほか