手続き申込
ホーム
手続き説明

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和5年8月6日執行埼玉県知事選挙不在者投票宣誓書(兼請求書)
説明
選挙の当日、出張や旅行などで国内の遠隔地に滞在していて、川越市での投票ができない方は、選挙期日(投票日)前に、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。

【電子申請を利用する場合】
(1)川越市選挙管理委員会へ、選挙人本人の電子証明書を付した「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を本システムから申請し、投票用紙等交付の請求をしてください。
(2)川越市選挙管理委員会から、投票用紙等が滞在先の住所地へ郵送されます。
(3)郵送された投票用紙等を持って、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で、選挙期日の前日までに不在者投票を行ってください。
(4)投票済みの投票用紙等が、滞在先の市区町村の選挙管理委員会から、川越市選挙管理委員会へ送付されます。
※電子申請の受付終了日時は「2023年8月4日17時00分」に設定してありますが、(3)の投票を選挙期日の前日(8月5日)までに済ませた場合でも、(4)の投票用紙等の送致が選挙期日(8月6日)の午後8時までに投票所に到着しなければ無効になります。郵送にかかる日数も考慮のうえ、早めに投票してください。

【電子申請を利用しない場合】
(1)川越市選挙管理委員会へ、選挙人本人が記入した「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を郵送又は持参し、投票用紙等交付の請求をしてください。メールやファックスによる請求はできません。
(2)【電子申請を利用する場合】に同じ
(3)【電子申請を利用する場合】に同じ
(4)【電子申請を利用する場合】に同じ

詳しくは「滞在地での不在者投票」のページもあわせてご覧ください。

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/senkyo/taizai_fuzaisha.html

【手続の根拠法律・条例等】
公職選挙法施行令第50条第1項

【問合せ先ウェブフォーム】
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=300010
受付時期
2023年7月11日0時00分 ~ 2023年8月4日17時00分
署名可能な証明書
公的個人認証
問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話番号
049-224-6120
FAX番号
049-226-7713
メールアドレス